2013年 首都圏
No.1
手ごたえはとても強く感じ悔いの残らないようにできました。
地理を完ぺきにしておいてよかったです。
筑波大学付属駒場中学 / 開成中学 / 渋谷幕張中学 /
東邦大学付属東邦中学
(小学6年生 東京都 H・K様)
当塾のCD・テキスト・カードを使うまで、社会はどのように
勉強していましたか?そのときの社会の成績はどうでしたか?
通っていた塾のテキスト。社会で点数をかせげない。
当塾のCD・テキスト・カードを使い始めてから、
社会の成績はどのように変化していきましたか?
そして、直前期までこの教材を使ってこのように勉強したというような
社会の勉強法を具体的にお書き下さい。(新6年生の参考になります)
通っている塾の教材をときながらCDを聞いていました。同じ分野ではなくあえて違うものを聞くことによって記憶を深めていきました。
実際に、入試本番は社会の手ごたえはいかがでしたか?
また、今までやった所から的中しましたか?
手ごたえはとても強く感じ悔いの残らないようにできました。地理を完ぺきにしておいてよかったです。
最後に先生へ何かメッセージを・・・
今までありがとうございました。大学受験も頑張ります。
No.2
歴史の並べかえ問題で点を落とすことが多く、
本人の希望でゴロ将軍を始めました。楽しくて親子で笑いながら
すぐに覚えられました。カードは便利ですき間時間を活用できました。
浦和明の星女子中学 / 吉祥女子中学 / 開智中学 / 浦和実業学園中学
(小学6年生 埼玉県 ホワイトラビット様)
当塾のCD・テキスト・カードを使うまで、社会はどのように
勉強していましたか?そのときの社会の成績はどうでしたか?
塾での勉強のみでした。歴史嫌いになりそうな頃、野村先生のコンプリートを見つけました。楽しいCDで塾の先生と違った切り口での説明が理解を深めた様で、6年生の初めには歴史も好きな教科になっていました。
当塾のCD・テキスト・カードを使い始めてから、
社会の成績はどのように変化していきましたか?
そして、直前期までこの教材を使ってこのように勉強したというような
社会の勉強法を具体的にお書き下さい。(新6年生の参考になります)
歴史の並べかえ問題で点を落とすことが多く、本人の希望でゴロ将軍を始めました。楽しくて親子で笑いながらすぐに覚えられました。カードは便利ですき間時間を活用できました。1.5倍速は大変重宝しムダが省けてとても工夫満載の教材だと感じていました。お風呂上りなどに手をふさがっていてもCDをかけて、1.5倍速の問いかけにゲーム感覚で答えていました。
実際に、入試本番は社会の手ごたえはいかがでしたか?
また、今までやった所から的中しましたか?
採点を開示してくれる学校では社会の成績は合格者平均を上まわっていました。その他の学校も自分としては手ごたえがあったようです。
最後に先生へ何かメッセージを・・・
ライブ講座を楽しみにしていました。先生の熱意がエネルギーになった様です。ありがとうございました。
No.3
入試当日もCDを聞きながら会場へと向かいました。
その朝聞いたところが社会のテストで出てきました。
そのおかげで社会は自信がありました。
城北中学 / 西武文理中学
(小学6年生 東京都 T.O様)
当塾のCD・テキスト・カードを使うまで、社会はどのように
勉強していましたか?そのときの社会の成績はどうでしたか?
塾で出された課題をやっていて、歴史などは本質を理解できずに進んでいた事もあった。成績は得意・不得意の差があったため不安定だった。
当塾のCD・テキスト・カードを使い始めてから、
社会の成績はどのように変化していきましたか?
そして、直前期までこの教材を使ってこのように勉強したというような
社会の勉強法を具体的にお書き下さい。(新6年生の参考になります)
何回かのテストを受け、全分野の地理・歴史・公民のバランスが安定し、社会の成績も良くなっていった。直前期までは色々な参考書などを読んで、一人だけで理解することをやめ、CDを何回もくり返し聞いていき、本番へと準備をしていった。
実際に、入試本番は社会の手ごたえはいかがでしたか?
また、今までやった所から的中しましたか?
入試当日もCDを聞きながら会場へと向かいました。その朝聞いたところが社会のテストで出てきました。そのおかげで社会は自信がありました。
最後に先生へ何かメッセージを・・・
野村先生とやった事を本番で生かす事ができたので、CDを何回も聞いて良かったです。ありがとうございました。
No.4
基本的な問題が出題される学校でしたのでほぼできたのではないか・・
という手ごたえがあったようです。
国府台女子学院中学 / 和洋国府台女子中学
(小学6年生 東京都 ジーナ様)
当塾のCD・テキスト・カードを使うまで、社会はどのように
勉強していましたか?そのときの社会の成績はどうでしたか?
受験勉強を始めた当初から姉の為にすでに購入してあった教材を使っていました。社会の成績だけはずっと心配なく過ごせました。
当塾のCD・テキスト・カードを使い始めてから、
社会の成績はどのように変化していきましたか?
そして、直前期までこの教材を使ってこのように勉強したというような
社会の勉強法を具体的にお書き下さい。(新6年生の参考になります)
塾の週テスト・模試・本番の入試、すべてに「暗記の極意」を使って復習していました。(会場に持参)また学校説明会で「公民分野の〇〇から出題」という事を知らされていたので、その部分をコピーして壁にはって何度も勉強していました。直前期はベッドに持っていき、「暗記の極意」を読みながら就寝しておりました。
実際に、入試本番は社会の手ごたえはいかがでしたか?
また、今までやった所から的中しましたか?
基本的な問題が出題される学校でしたのでほぼできたのではないか・・という手ごたえがあったようです。
最後に先生へ何かメッセージを・・・
ライブ講義もためになりました!!これからもがんばります。
No.5
的中しました。ほとんどCDで聞き返したことが出ました!
高輪中学 / 茗溪学園中学
(小学6年生 神奈川県 Kai Kai様)
当塾のCD・テキスト・カードを使うまで、社会はどのように
勉強していましたか?そのときの社会の成績はどうでしたか?
塾のテキストを一生けんめいやっていました。そしていつもテストでは偏差値30台でした。
当塾のCD・テキスト・カードを使い始めてから、
社会の成績はどのように変化していきましたか?
そして、直前期までこの教材を使ってこのように勉強したというような
社会の勉強法を具体的にお書き下さい。(新6年生の参考になります)
社会の歴史の暗記が得意になりました。初めのうちはこんなのしってらーと流してきいていたのですが、直前期になると覚える一心でしっていても聞くようにしました。そしてこうなったのです。CDなので何回も聞くのが効果的だと思います。
実際に、入試本番は社会の手ごたえはいかがでしたか?
また、今までやった所から的中しましたか?
的中しました。ほとんどCDで聞き返したことが出ました!
最後に先生へ何かメッセージを・・・
短い間でしたがありがとうございました。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ