2012年 東海地区

No.1

本人が「中学受験の社会のバイブル」といつも言っていました。

東海中学 / 滝中学 / 名古屋中学

(小学6年生 愛知県 ニッコリ様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

当塾のCD・テキスト・カードを使うまで、社会はどのように
勉強していましたか?そのときの社会の成績はどうでしたか?

塾のカリキュラムにおわれ、基礎を全く覚えることができませんでした。偏差値50あたりです。

当塾のCD・テキスト・カードを使い始めてから、
社会の成績はどのように変化していきましたか?
そして、直前期までこの教材を使ってこのように勉強したというような
社会の勉強法を具体的にお書き下さい。(新6年生の参考になります)

テキスト・CD・カードを使い始めて次のテスト(約1ヶ月後)には偏差値60になりましたが、9月以後、塾が過去問など宿題を多く出してきたため、コンプリートもやらなくなったらまた下がりました。思いきって12月、1月は、塾のテキスト・宿題よりもコンプリートをやりました。777は2週間で5回サイクル。CDはICレコーダーに入れ、1.5倍速でくりかえしやりました。これをやったら過去問が楽に解けるようになりました。

実際に、入試本番は社会の手ごたえはいかがでしたか?
また、今までやった所から的中しましたか?

第一志望の東海中は完結に記述を書くタイプの問題を多く出す学校です。CDを最後までくりかえし聞いたので、答えることができました。

最後に先生へ何かメッセージを・・・

本人が「中学受験の社会のバイブル」といつも言っていました。

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

このページの先頭へ戻る