白地図ピース (1)

No.1

この様なパズルがあるといいなぁと思っていましたので、
ピッタリほしかった物があったという感じでした。

(神奈川県 小学3年生 Seira様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

白地図ピースをお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

日本の県の型や場所は、小さい頃から使っていたくもんの日本地図パズルで覚えました。小学校2年生の時には教室にもそれがあり、クラスで一番早くパズルを完成させることができ、本人も自信を持ちました。他の川や山脈、盆地や湾なども同様のパズルがあったらなぁと思っていましたが、なかなかみつかりませんでした。スタディーアップさんのお品物は歴史などでも使っていましたので、今回このお品物を見て、正直お値段は高いと思いましたが、考える間もなく購入しました。使ってみてやはりいいと感じています。

フラッシュカードをお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

子どもがほとんどの県を覚えていましたので、先生がつくられたイメージと自分のイメージがちがうと笑いながら「フラッシュカードやろう、やろう」と言ってたのしんでいます。県庁の所在地も言いながら、型を見て答えてもらう様にしています。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

歌で川や湾、海や山、山脈、盆地等覚えておりましたが、それを白地図の上に書いていく時に漢字もむずかしく、場所を正確に示すまでには少し時間がかかりました。歌で覚えた事を紙に書く前段階として、この様なパズルがあるといいなぁと思っていましたので、ピッタリほしかった物があったという感じでした。子どもにはパズルなので楽しく使えてとてもいいです。

No.2

毎朝登校前の5分間、親子で競いながら楽しんでいます。

(埼玉県 小学3年生 T.A.様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

白地図ピースをお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

プラスチック製ピースがシートの折り目の部分で固定しづらい点はありましたが、子供はさほど気にならなかったようです。川や山などの名前と形のピースを手にしながら地図に置いていくため、覚えてゆくのも早いような気がします。毎朝登校前の5分間、親子で競いながら楽しんでいます。

フラッシュカードをお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

スキマ時間を利用して活用しています。出かける時にはカバンの中に。家でテレビを見ている時もコマーシャルのわずかな時間にクイズ感覚で。あっという間に覚えてしまいました。都道府県の形をイラストでイメージしやすいようになっているのも子供には楽しかったようです。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

途中からタイマーで記録をとりはじめたのですが、使いはじめた頃に比べ、明らかに時間が短縮されてきています。最近はピースを手にした瞬間にだいたいの場所はイメージできるようになってきたようです。まだ習ってない漢字の名前もすべて読めるようになりました!

No.3

先日、“おばあちゃん、この山脈の名前知らないの?”と
得意になって言っていた時には本当にこの教材に出合えて
よかったと思いました。

(神奈川県 小学4年生 Muffin様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

白地図ピースをお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

使用してまだ日が浅いのですが、A1サイズだから大きいパズルの感覚で、遊んでいるうちに覚えているという感じのようです。受験終わった娘(中1)も楽しんでいます。

フラッシュカードをお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

息子が笑っておりました。 → 家族の会話も増え、感謝です。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

スポーツ大好き少年の息子。国語の長文は見るだけで眠くなってしまう始末ですが、白地図ピースは毎朝楽しんでやってくれるので本当に助かっています。先日、“おばあちゃん、この山脈の名前知らないの?”と得意になって言っていた時には本当にこの教材に出合えてよかったと思いました。

No.4

購入して間もないのに、県庁所在地が
かなり言えるようになっていることにおどろいた。

(岩手県 小学1年生 T様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

白地図ピースをお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

低学年なので、シート解答を子供の目につくところに置いている。シンプルでふりがなもふってあるので、抵抗なく見ている。使いやすいと思う。

フラッシュカードをお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

興味深々でおもしろがってみている。特に、静岡県の金魚がお気に入り。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

子供の目につくところに置いているのですが、フラッシュカードの効果はかなりあると感じる。購入して間もないのに、県庁所在地がかなり言えるようになっていることにおどろいた。(自主的に子供がパラパラ見ているだけなのに)

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

このページの先頭へ戻る