コンプリートマスター (1)

No.1

毎日30分聞き続けたら、
9月の模試で偏差値が60の壁を越えました。

(小学6年生 神奈川県 ちゃーちゃ様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

商品をお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

社会だけが成績が上がらず困ったいたところ、合格講義CDと出会いました。6年の夏休みに毎日30分聞き続けたら、9月の模試で偏差値が60の壁を越えました。子供も自身がつき、社会の授業でほかの生徒が答えられない問題を「正答した」と喜ぶようにになりました。まず合格を勝ち取ることが大事ですが、楽しく工夫されたCDを聞きながら学ぶ楽しさを知ったことが一番の収穫です。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

四谷大塚合不合判定テスト
4/13 偏差値 56.8
7/13 偏差値 53.7
※9/21 偏差値 60.2
急に偏差値が上がり塾の先生に家でどのように学習しているのかを聞かれました。(それほど「社会は苦手」と思われていたのです。)「やればできる」し、「やり方にも方法がある」ことを実感しています!!

No.2

偏差値56くらいだった公開テストが、
聴き始めてすぐに65になりました。

(小学6年生 大阪府 ゆうと犬様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

商品をお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

とにかくこのCDおもしろいので、勉強しているという感覚ではなく息子は聴くのを楽しみにしています。聴いているだけでなぜか印象に残り、周りにいる大人まで覚えてしまいます。また内容も、重要なところが厳選されていて、先生が「チェックチェック」と言っていたところが、いつも模試に出てくるので、驚いています。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

偏差値56くらいだった公開テストが、聴き始めてすぐに65になりました。11月の公開テストでは1300人中161位になり、とても喜んでいます。野村先生には、とても感謝しています ありがとうございます。

No.3

野村先生の教材に出会えたことに感謝しております。

(小学6年生 埼玉県 かっちゃん様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

商品をお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

野村先生の教材に出会えたことに感謝しております。大変良くできた教材だと思います。合格講義CDは暗記の極意と連動していたので「今日はここまで単元を終わらせよう」と目標を立てやすかったです。我が家では合格講義CDの目次リストに各単元の所要時間を書き込み、「第○○回は14:05で終わる」というのを一目でわかるようにしてました。この所要時間が最初から入っていたらさらに使いやすい事と思います。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

もともと社会は得意だったのですが、模試の前に集中的に単元をこなす事より(6年生の総合問題になる前の話ですが)好成績をおさめ、更に自信を深めていったようです。現在最後の追い込み時期ですが、社会がいつも好成績なので、総合偏差値はずい分助けられています。子供に自身をつけて下さった野村先生には感謝しております。先生のますますのご活躍を祈念いたします。

No.4

CDを購入し2週間後に行われた塾内模試で偏差値52.7に、
それから3ヶ月後には62.9に、5ヵ月後には64.6に!

(小学6年生 広島県 キョロ様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

商品をお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

6年生になって受験勉強を始めたので、時間が足りない!!という焦りがあり、すがるような思いで野村先生のCDを聞き始めました。単元毎に区切ってあるので、苦手な部分を繰り返し聞けたり、車や、ウォークマンに入れて、わずかな時間でも活用できたので苦手科目から得意科目に変わるのにそれほど時間がかかりませんでした。CDすべて購入して大正解でした。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

春休みには、平均点すらとれていなかったのですが、CDを購入し2週間後に行われた塾内模試で偏差値52.7に、それから3ヶ月後には62.9に、5ヵ月後には64.6に急激に上げ、その後も安定して、高得点を取れる科目になったことで、他の科目にも時間がとれて、本当に助かっています。

No.5

CKT模試では、社会の偏差値が、
4月の52→10月の63まで上昇し、得意科目となりました。

(小学6年生 東京都 saya-sayaママ様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

商品をお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

塾への行き帰りに、車の中で合格CDを聞いています。娘は野村先生のギャグにクスクス笑いながら楽しく勉強ができ、何度も繰り返し聞く事により、重要項が自然に頭に入っていくようです。また、食事時には暗記の極意を使って私が問題を出し、知識の定着をはかっています。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

CKT模試では、社会の偏差値が、4月の52→10月の63まで上昇し、得意科目となりました。入試まで後2ヶ月足らずの娘もこの調子で頑張ると申しております。ありがとうございました。

1/9ページ

このページの先頭へ戻る