フラッシュカード (3)
No.11
理解度をチェックするのに便利です。
いつも同じところで間違ってしまう事に子ども自身が気がつきやすい。
一人でも黙々とできるのがいいですね。
(小学6年生 神奈川県 ミー様)
No.12
なかなか集中して暗記することができず、公民は苦手分野でしたが、
必須のポイントを効率よく学習できる点が気に入ってます。
(小学6年生 東京都 匿名様)
No.13
フラッシュカード電車などスキマ時間に好きなだけできて便利でした。
(小学6年生 神奈川県 電車大好き様)
No.14
コンパクトで場所を選ばすできてよかった。
カバンの中にすっぽり入るのでやりやすかった。
(小学6年生 千葉県 ひろ様)
No.15
始めた頃は少しの変化でしたが、それが自信につながり、
相乗効果となり、現在社会だけは常に偏差値60以上です。
とにかく社会が大好きです。
(小学6年生 東京都 ケンケン様)
3/4ページ