フラッシュカード (1)

No.1

11/30のセンター模試では今までで一番良い
偏差値(59)をとることが出来ました。

(小学6年生 東京都 もみ様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

商品をお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

フラッシュカードは本当によく使っています。塾への移動時にクイズ形式でやったり、お風呂であたたまりながら・・・と社会への取り組み方が変わってきました。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

11/30のセンター模試では今までで一番良い偏差値(59)をとることが出来ました。今までは55~57あたりでしたが、「60」の壁まであと少しです。本番まではねばり強くコツコツと進めていきます!!

No.2

持ち運びしやすくいつも、持ち歩き、ちょこちょこ見てます。

(小学6年生 神奈川県 あんこ様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

商品をお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

単語帳形式で、持ち運びしやすくいつも、持ち歩き、ちょこちょこ見てます。単語帳以外でも、はがき大の大きさのカードに同じように表、裏書かれているものがあるとそのカードを親が読みフラッシュして子に見せると視覚からも覚えていいかなと思います。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

比較的社会の得意な娘ですが、公民分野が苦手でした、ポイントが書かれているので時間のムダが無く憶える事ができたようで偏差値も5ポイントアップしていました。

No.3

知識面での点数は、購入前より確実にとれるようになりました。
感謝しています。

(小学6年生 東京都 トゴハム様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

商品をお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

参考書や塾のテキストなどでは、なかなか頭に入らなかったのは、公民があまり背景や文脈のない知識がおいからだと思う。その点、カードタイプは大事な点が記憶しやすい。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

知識面での点数は、購入前より確実にとれるようになりました。感謝しています。

No.4

塾の先生につくると良いと言われていたが、
時間もなくあんな気の利いた物は出来ないと思うので、
とても助かりました。どこにでも持ち歩けるので、とても便利です。

(小学6年生 神奈川県 トモチャン様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

商品をお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

フラッシュカードは本当にありがたかった。塾の先生につくると良いと言われていたが、時間もなくあんな気の利いた物は出来ないと思うので、とても助かりました。どこにでも持ち歩けるので、とても便利です。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

とても良いと思いますが、時間がなく、十分に生かしきってないので、これからでも活用したいです。

No.5

公民がなかなか覚えられず、困っていたところ
フラッシュカードを使ってくり返しやっていたところ、
以前より、ずいぶんとできるようになってきました。

(小学6年生 埼玉県 アリス様)

画像をクリックすると
大きく表示されます

商品をお使いになられた感想をご自由にお書き下さい。

公民がなかなか覚えられず、困っていたところフラッシュカードを使ってくり返しやっていたところ、以前より、ずいぶんとできるようになってきました。

お使いになり、社会の成績の方に変化はありましたか?

成績の変化はありませんでした。毎週のテストで52点(4月)→80点(12月)とれるようになってきました。

1/4ページ

このページの先頭へ戻る