親子でナットク イチからQ!(NHK総合)の番組監修
スタディアップ代表の野村恵祐が、2012年1月5日(木)に放送された
『親子でナットク イチからQ!』(NHK総合)の番組監修を行いました。
番組情報
難しい用語はナシ!出来事をわかりやすく解説
間もなく中学入試本番、知っているようで知らない時事問題を、難しい用語は一切使わず、
わかりやすく解説する番組で、親子で楽しく学べる番組になっています。
学習指導要領が改訂され子供たちの”考える力”が求められていることもあって、
近年、中学入試では、時事問題が重要視されています。
しかし「TPP」「欧州経済危機」「再生可能エネルギー特別措置法」など、家庭で聞く
ニュースの単語の意味を子供に尋ねられても、すぐに答えられるものは多いとはいえません。
そこで、数々の時事問題を研究し尽くした”入試の賢人”が、
ことしの最重要問題のエッセンスをズバリ予想!模型やCG、巨大な地球儀、
不思議な紙芝居などを駆使し、それぞれイチから分かりやすく解説します。
司会は小島慶子さん、松田利仁亜アナウンサー。
出演はこどもニュースの2代目お父さん・鎌田靖さん、森永卓郎さん、堀ちえみさん、
野々村真さん、室井佑月さん、レッド吉田さん 他
「入試の賢人」として番組内で扱う予想問題の監修を行いました。
わたしが監修した予想問題です。野々村真さんが回答してくれました。
ここでは、「TPP」と「世界遺産」に関する問題を取り上げましたが、番組内では
それ以外の問題も複数紹介されました。
経済ジャーナリストの森永卓郎氏が、国債に関してスタジオで分かりやすく解説してくれました。